禁煙外来

一緒に禁煙にチャレンジしてみませんか?
「禁煙したいけどどうしてもやめられない」「最後の一本がいつまでも続く」禁煙を試みても、きっぱりとやめることは非常に難しいと思います。それは身体がニコチンに依存した状態になっており、ご自分の意志のみでは最後までやりきれないところにあります。サポートしてくれる誰かがいれば、成功の可能性も高くなります。今までどうしてもやめられなかったタバコをあなたも当院で一緒にやめませんか。

喫煙レベルの検査

もう絶対、禁煙
タバコの煙に含まれる一酸化炭素(CO)は、体内に取り込まれた際に酸素運搬を妨害し、動脈硬化を促進し、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因となってしまいます。
当院では、現在の症状のレベルを把握し、最善な治療を行うために、呼気に含まれる一酸化炭素の濃度を測定し治療を開始いたします。開始いたします。

喫煙のレベルを検査で確認
当院では、吹き込むだけで一酸化炭素の濃度を測定できる測定器を導入しております。
禁煙を成功させるためには、現在の喫煙レベルを把握することが重要です。
常習性が高いほど禁煙を成功させる期間も長くなります。
数値で把握することで、治療の進行具合も客観的にわかるようになります。
禁煙を続けるためのモチベーション管理も成功の一つなのです。
常習性が高いほど禁煙を成功させる期間も長くなります。
数値で把握することで、治療の進行具合も客観的にわかるようになります。
禁煙を続けるためのモチベーション管理も成功の一つなのです。
LEDの色 | 意味 | 成人(ppm) | 若年(ppm) |
---|---|---|---|
緑色 | 非喫煙者 | 0~6 | 0~4 |
黄色 | 要注意範囲 | 7~10 | 5~6 |
赤色1個 | 喫煙者 | 11~15 | 7~10 |
赤色2個 | 頻繁にタバコを吸う喫煙者 | 16~25 | 11~15 |
赤色3個 | 常習的な喫煙者 | 26~35 | 16~25 |
赤色4個 | 極めて常習的な喫煙者 | 36~50 | 26~35 |
赤色4個点滅 | 危険なほど常習的な喫煙者 | 51~ | 36~ |

健康保健を使って禁煙ができるようになりました
ニコチン依存症は病気だと認識され、一定の条件を満たせば健康保健を使って禁煙外来を受診できるようになりました。
-
初診時に行なうニコチン依存症判定テストが5点以上
-
1日の喫煙本数×喫煙年数=200以上
※35歳未満の方は上記項目を満たす必要はございません。 -
すぐに禁煙を始めたいと思っている
-
禁煙治療を受診することを文書で同意している
- 呼吸がらくになった
- 大きな声がでるようになった
- 目覚めがさわやかになった
- 家や服がタバコ臭くない
- 食欲が出てきた
- 口臭が改善された
- 肌の調子がよくなった
- 肩こりや腰痛が改善された
禁煙補助薬について
保険薬として使用されている禁煙補助薬は、
飲み薬とニコチンパッチの2種類あります。
飲み薬とニコチンパッチの2種類あります。
飲み薬とニコチンパッチの比較
飲み薬 | ニコチンパッチ | |
---|---|---|
特徴 |
|
|
投与方法 | 1日2回、食後に服用 | 1日1回、皮膚に貼る |
標準投薬期間 | 12週間 | 8週間 |
費用一例 (3割負担の場合) |
57,620円(17,286円) | 40,010円(12,003円) |
当院では、ニコチン摂取をしてしまう「ニコチンパッチ」より飲む禁煙補助薬である「チャンピックス」をおススメしています。そのため、ニコチンパッチは院外での処方となります。ご希望の方はお申し出ください。