よもぎクリニックのクリニック紹介|名古屋市名東区の内科・呼吸器内科・アレルギー科

よもぎクリニックのクリニック紹介|名古屋市名東区の内科・呼吸器内科・アレルギー科

〒465-0091 愛知県名古屋市名東区よもぎ台1-204-1

クリニック紹介 CLINIC

診療理念・コンセプト

安心感と安全性を心がけ、
心地良い医療サービスを提供します。

患者さんには常に笑顔で接し、話しやすく、
何でもご相談いただけるような雰囲気づくりを大切に、
皆さんの健康向上に少しでも貢献できるクリニックを目指しています。
医師と患者さんは、あくまでも人と人との関係です。
話しづらい雰囲気では、治療に入る以前の問題になってしまいます。
症状に対する知識はもちろん、話しやすい院内の雰囲気づくりにも力を入れ、
地域の皆さんの健康を支えます。

当院の特徴

経験と知識に基づく診療で
お悩みにしっかり向き合います

当院では、総合内科をはじめ、生活習慣病の治療や呼吸器内科、アレルギー科など、各分野に対応しています。専門性の高い知識を持つ院長が診療を担当し、患者さん一人ひとりの症状やお悩みに向き合いながら、より良い医療サービスをご提案いたします。気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

日本呼吸器学会
認定
呼吸器専門医

日本内科学会
認定
総合内科専門医

日本アレルギー学会
認定
アレルギー専門医

日本呼吸器
内視鏡学会
認定
気管支鏡専門医

日本喘息学会
認定喘息専門医・
吸入療法
エキスパート

充実した検査設備で
一人ひとりに合わせた
治療をご提案

患者さん一人ひとりの症状に応じた処置・治療を行うため、さまざまな検査に対応できる設備を揃えています。胸部レントゲンや心電図などの精密検査機器を活用しながら、患者さんの状態を丁寧に診察し、より良い検査結果につながるよう努めております。

月間来院者数
1,200人以上
2025年3月実績

日々多くの患者さんに
ご来院いただいています

現在、毎月1,200人を超える患者さんにご来院いただいており、軽い不調から継続的なケアが必要な症状まで、幅広い治療 に対応しています。これまで多くの症例に向き合ってきた臨床経験豊富な医師が、症状に応じて丁寧に診療を行っております。初めてのかたも、長く通われているかたも、安心してご来院ください。

不安な気持ちにそっと寄り添う
「病院らしくない病院」

苦しさや不安を抱えて来院される患者さんが少しでもリラックスできるよう、「病院らしくない病院」をコンセプトに院内の雰囲気や内装を整えています。自宅にいるようなくつろぎ空間に近づけるため、フリーWi-Fiや冬でも足元が暖かい床暖房を設置しました。床暖房はほこりが舞いにくく、喉への負担も軽減してくれます。プチこだわりとして、入口にアロマの香りを取り入れ、冷たく感じやすい病院の印象を和らげる工夫もしています。

温かみのある内装

どなたでもリラックスしてお過ごしいただけるよう、院内にはテラコッタ調のタイルや椅子を取り入れました。外の光が優しく差し込む設計に、柔らかな照明を組み合わせ、落ち着いた雰囲気を演出しています。無機質な印象を持たれやすい病院だからこそ、白と茶を基調にしたカラーで統一し、少しでも緊張がほぐれるような内装にしております。

床暖房

当院では、患者さんの快適度を高めるための環境設備の一環として、床暖房を導入しています。寒い季節でも快適な湿度を保ちやすく、足元からじんわりと空間全体を温めます。温風を使わないため、ほこりや花粉、ウイルスなどの舞い上がりを抑え、呼吸器の不調をお持ちのかたにも配慮した設備となっています。

アロマ

入口にアロマの香りを取り入れています。アロマには、緊張や不安を緩和する働きがあるとされており、待ち時間や診療前の時間を少しでも心地良くお過ごしいただけるよう工夫しております。また、アロマの香りが加わることで、温かみと清潔感を感じていただけます。

11台分の駐車場

病院の敷地内に、11台分の駐車スペースをご用意しています。お車での通院を検討されているかたはもちろん、ご高齢のかたやお身体の不自由なかた、小さなお子さんをお連れのかたなど、公共交通機関のご利用が難しい場合にも安心してご来院いただけます。近隣の駐車場を探す必要がないことや、天候に左右されずに通院いただける点も、通院時の負担を軽くする一因となっています。

診療後、すぐにお薬を
お渡しできます

お薬を受け取るために薬局まで行くのが負担に感じるかたも多いのではないでしょうか?当院では、診療後すぐにお薬をお渡しできる便利な院内処方に対応しております。体調が優れない時も、できるだけ早くご自宅でゆっくりお過ごしいただける環境を整えています。漢方のご相談も可能ですので、お薬について気になることがありましたら、診察の際にお気軽におたずねください。

お仕事や学校があるかたも
土曜の午前にご相談いただけます

平日はお仕事や学校などでお忙しいかたにも通院していただきやすいように、当院では、土曜日の午前中も診療を行っています。週末の時間を活用して受診されたいかたや、診療後にそのままご予定に向かわれるかたにも、無理のない通院が可能です。患者さんのライフスタイルに合わせてご来院いただける体制を整えています。

衛生管理について

徹底した衛生管理で快適な治療環境を提供

安心して治療を受けていただくには、徹底した衛生管理が欠かせません。使用する器具は使い捨て製品の活用や滅菌処理を行い、清潔な状態でご案内できるよう努めています。患者さんにとって、より安全に医療を受けていただける環境づくりを心がけています。

空気清浄機

オゾン発生装置

院内紹介

設備紹介

胸部レントゲン

胸のX線写真を撮影し、肺炎や肺がんの早期発見につなげます。

ホルター心電図

24時間測定でき、不整脈の診断に有効な心電図です。

心電図

安静時に測定する通常の心電図です。

血管年齢測定器

血中のコレステロール値が高いかたの血管年齢を測定します。

スパイロメーター

画面に合わせて息を調整して吐くことで、肺年齢を測定できるものです。

呼気NO(一酸化窒素)

吐く息に含まれる一酸化窒素の濃度を測り、ぜんそくの検査に使用します。

呼気CO(一酸化炭素)

吐く息に含まれる一酸化炭素の濃度を測ります。禁煙外来の検査に使用します。

患者さんへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

医療DX推進体制整備加算について

当院は、医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。

時間外対応加算3について

通院されている患者さんに対して、時間外に緊急の相談がある場合に対応できる体制を整えております。

二次性骨折予防継続管理料3
について

骨粗鬆症の治療による二次性骨折の予防を推進するため、骨粗鬆症を有する大腿骨近位部骨折患者に対して早期から必要な治療を実施しております。

ニコチン依存症管理料について

当院では、禁煙を行おうとしているかた、禁煙を行おうとしてもなかなかやめられない等のお悩みのかた対し、禁煙外来を設けております。

在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料について

当院では、ご自宅で療養されている患者さんに対して、定期的な訪問診療を行い、病状の把握や必要な医療管理を行っています。

在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料について

当院では、睡眠時無呼吸症候群などの治療として「CPAP(シーパップ)」と呼ばれる在宅持続陽圧呼吸療法を行っている患者さんに対し、定期的な経過観察と機器の使用状況の確認、必要な指導を行っております。

ベースアップ評価料について

当院では、医療従事者の処遇改善や働きやすい環境づくりに取り組んでいます。これに伴い、「ベースアップ評価料」を診療報酬に加算させていただいております。
この評価料は、医療従事者の安定した勤務体制を支えるための制度です。患者さんに対して、引き続き丁寧で安心いただける診療を提供できるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

酸素の購入単価加算について

当院では、在宅酸素療法を行っている患者さんに対し、必要な酸素の供給を適切に行っております。近年の酸素供給にかかるコスト上昇を踏まえ、「酸素の購入単価加算」を診療報酬に加算させていただいております。